いまや世界的に大きな評価を得る「SEIKO」
日本が誇る国産腕時計メーカーの筆頭です。
その「SEIKO」の高級腕時計ブランド「グランドセイコー」は、デザインはもちろんその機能性で世界的に注目されています。
「グランドセイコー」が一線を画すのは、独自の「技術力」と「精度」。
それを体現しているのが、世界でSEIKOしか作ることができない「スプリングドライブ」です。
今回は「スプリングドライブ」の特徴について解説していきます。

「9Rスプリングドライブ」は、ゼンマイで動く機械式時計の特徴と、電池で動くクォーツ時計の特徴を備えた、「グランドセイコー」独自のムーブメントです。
たいへん画期的な「スプリングドライブ」ですが、いったいどういう良さがあるのか気になるところです。
まずは、比較として従来のムーブメントはどういったものなのか、以下に触れていきます。
機械式ムーブメント

機械式ムーブメントには、ゼンマイがほどける力を動力源にして歯車を動かす、伝統的な時計の技術を使用しています。
外部から手を加える(リューズなどを操作する)ことで動き続けることから、「着用者とともに時を刻む」という意味で愛着が湧きやすいといえます。
また、スイスの高級時計ブランドの主要モデルは、多くが機械式を採用しており人気を集めています。
ただ、機械式時計は精度にブレが出やすい特徴があります。
0.01mm以下レベルの調整を職人の手作業で行っているため、24時間でも数秒の誤差が生じる(日差±〇秒)のが一般的。
機械式時計は時間のズレを個性ととらえ、おおらかな気持ちで使用することが肝要です。
クォーツムーブメント

クォーツ時計は、いわゆる電池で動く時計のことです。
電池の力を利用して、コイルにより力場を発生させ針を駆動し、水晶振動子により正確な時間を刻むのが特徴です。
電池を使用することで長期間(2~3年が一般的)手を加えずとも動き続けることができます。
1か月で数秒しかズレがでないため、時刻調整の回数が少なくたいへん実用的です。
ただし、定期的に電池交換が発生するので、その際はすぐに使用できないといった面では注意が必要です。
両者の特徴を併せ持った「スプリングドライブ」
これまで触れてきたように、時計のムーブメントは、種類によってそれぞれ特徴があります。

【機械式のメリット・デメリット】
●メリット:伝統的な時計の技術を感じることができ、操作する楽しみがある。ゼンマイをまけばすぐに動き出すので「電池交換」のような手間がかからない。
●デメリット:精度面ではブレがでやすく、短期間で時刻修正が必要になる。
【クォーツのメリット・デメリット】
●メリット:精度が高く、月単位・年単位でも時刻のズレが少ないため、時刻修正の手間が少なくて済む。
●デメリット:操作する楽しみが少なく、ものたりない。電池切れの際はすぐ使うことができない。

それぞれ長所と短所がありますが、「スプリングドライブ」はそれらの長所を合わせた、時計ファンが長年求めてきた機能を備えています。
●「リューズを操作して自身と時を刻む実感と愛着をもてる」
●「常に安定して正確な時刻を表示する信頼感がある」
この相容れなかった特徴をひとつの時計で併せ持ったのが「スプリングドライブ」です。
SEIKOの技術力の証

長野県塩尻市に拠点を置くセイコーエプソン塩尻事業所内「信州 時の匠工房」。
ムーブメントの開発・設計・製造をはじめ、ケース、ダイヤル、針、インデックスなど、パーツの製造から組立調整まで、一貫して行っています。
スプリングドライブやクォーツムーブメントを搭載した腕時計をつくり出す、世界でも希少なマニュファクチュールです。
SEIKOが開発した、世界で初めての画期的なムーブメントは「信州 時の匠工房」で産声を上げました。

「スプリングドライブ」は、ゼンマイがほどける力によって生じるトルクを動力源としながら、ICと水晶振動子によって正確に精度を制御する全く新しい調速機構を備えています。
つまり、「ゼンマイ(機械式)」の力で針の動力と発電による電力を得て、「クォーツとIC(電子制御)」で時間の制御を行っているのです。
これは、世界でもSEIKOだけが製品化に成功している、高度な技術です。
着想から実に20年以上もの年月を費やして開発。
さらに5年をかけて、グランドセイコーの冠を付すにふさわしい性能を実現させたのち、満を持して2004年に誕生。
SEIKOが開発した画期的な「スプリングドライブ」は、ハイクラスな「グランドセイコー」独自のムーブメントです。
「9Rスプリングドライブ」の機能
「スプリングドライブ」は現行10型のムーブメントがラインナップされ、各モデルに搭載されています。
「手巻き・8日間パワーリザーブ」や「自動巻き・クロノグラフ」など多岐にわたりますが、今回はもっともベーシックな「自動巻き・70時間パワーリザーブ」の「キャリバー9R65」について触れていきます。

スペック
駆動方式:自動巻き(手巻きつき)
駆動時間:最大巻上時約72時間(約3日間)持続、パワーリザーブ表示あり
精度:平均月差±15秒(日差±1秒相当)
防水性能:日常生活用強化防水(10気圧)
美しく滑らかな運針

かつてない精度から実用性を備えた「9Rスプリングドライブ」ですが、着用する人はその運針の美しさにも目を奪われます。
音もなくすべるように時を刻む秒針は、まるで時の流れと調和するかのよう。
独自の調速機構「トライシンクロレギュレーター」によるICの制御によって実現しています。
これも、0.01mm以下でパーツを設計し組み上げている、卓越した匠の技によるものです。
日本の美意識を凝縮したムーブメント
日本人は古来より自然を慈しみ、そこに美を見出してきたとSEIKOは考えます。
春から夏へ、秋から冬へと移ろいゆく季節を繊細に感じ取り、折々の風情を愛おしむ心を大切にしてきました。
森羅万象は流れゆく時の中に存在し、光や影となり、果てしなく新たな表情を生み出し続ける。
日本人は流れる時の移ろいに寄り添いながら、独自の感性で向き合ってきた。
「キャリバー9Rスプリングドライブ」は、そうした日本の美意識を凝縮したムーブメントです。
音もなく滑らかに動く針は、自然界の時の流れの象徴。
正確な時を美しく紡ぐ様は「グランドセイコー」が尊ぶ日本独自の「時間(とき)」に対する思いを映し出しています。
グランドセイコー正規取扱店「ブルージュ一真堂」
――――――――――――――――
ブルージュ一真堂
〒381-0034
長野県長野市高田1737-1
営業時間 11:00~19:00
お問い合わせ:026-263-5550
HP: https://www.1sd.jp/top/watch
――――――――――――――――